|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●冬と春の間には…
靄の中、ひとりただずむ雪だるまくん。1年生が雪遊びで作ったものです。かと思えば、紅葉の枝の周りは、なんだか春めいているような・・・。冬と春とが行ったり来たりしている気がします。 3年生、何やら集まって・・・ まなびづくりの作品を見ているのね! 友達が頑張って考えて書いているのを見守る仲間たち。「ねえねえ、こう思うんだけどさ、どう?」「うん、いいんじゃない?」自然に小さな会議をする姿。 仲間同士で考えを伝えあう姿。まだちらっと先生のほうを見てしまいますが…。 4年生難しい跳び方に緒戦!縄稚びしながら大縄跳び・・・ 大繩あやとび?も見せてくれました! 飛ぶように日々が過ぎていきます。明日のスキー楽しみですね! 今日から、都合のつく限り地域の方々が、中間休みに図書室にいてくださいます。1度、図書ボランティアの方々に命を吹き込んでいただき、息を吹き返した図書室。でも、誰もいない部屋は寂しい。子どもたちが図書室に来た時に、どなたかがいてくださると生きている部屋になります。 いろいろとお話を聴いていただき、地域の皆様にさらに命を吹き込んでいただけることになりました。 冬と春の間には、いろんなことがあります。 

画像 ( )
2025.01.23
(C)蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.4

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile