|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
     
●Yamagatan Contents
だんご下げ 旧暦の1月15日は小正月と呼び 当地方ではこの日みずきの木にだんごをさげ 正月飾りや古いお札を燃やす「さいと焼き(どんど焼きともいう)」を行ってきました 昨日知人宅でだんご木が飾っておりましたが以前はどの家庭でも行われていました だんだん忘れられようとしていますが庭の木の枝に雪が付いておりだんご木のように見えてきました 寂しいですね:2025.01.16 だんご下げ 旧暦の1月15日は小正月と呼び 当地方ではこの日みずきの木にだんごをさげ 正月飾りや古いお札を燃やす「さいと焼き(どんど焼きともいう)」を行ってきました 昨日知人宅でだんご木が飾っておりましたが以前はどの家庭でも行われていました だんだん忘れられようとしていますが庭の木の枝に雪が付いておりだんご木のように見えてきました 寂しいですね
(2025.01.16)
夕日に染まる雪山 今朝はまた雪が降り始めました 先日2日ほど穏やかな天候となり夕方にはにその空が夕焼けに染まりました その陽の光が東の空の雪山を赤く染めました 真冬の中でつかの間の穏やかな一日となりました 今朝はまた冬に逆戻りです:2025.01.15 夕日に染まる雪山 今朝はまた雪が降り始めました 先日2日ほど穏やかな天候となり夕方にはにその空が夕焼けに染まりました その陽の光が東の空の雪山を赤く染めました 真冬の中でつかの間の穏やかな一日となりました 今朝はまた冬に逆戻りです
(2025.01.15)
土場橋付近から白鳥がいなくなったと思っていましたが思いがけず白竜湖で白鳥の群れを見つけました どこからともなく白鳥の声が聴こえてきたので目を凝らしてみました 白竜湖には近づくことができませんので望遠レンズのカメラでようやくとらえることができました 雪の中で水辺や餌をとることができる場所にねぐらを求め白竜湖に滞留しているのでしょうか:2025.01.14 土場橋付近から白鳥がいなくなったと思っていましたが思いがけず白竜湖で白鳥の群れを見つけました どこからともなく白鳥の声が聴こえてきたので目を凝らしてみました 白竜湖には近づくことができませんので望遠レンズのカメラでようやくとらえることができました 雪の中で水辺や餌をとることができる場所にねぐらを求め白竜湖に滞留しているのでしょうか
(2025.01.14)
冬の白竜湖 外の気温が氷点下6度と寒い朝となりましたが大雪も峠を越し雪は止んでいます 昨日穏やかになった天候の誘われて白竜湖に行ってみました 残念ながら近づくことができませんでしたが少し高い所から写真におさめました 湖面は雪におおわれず穏やかな風景を撮ることができました 防寒具に身をかためて近づいてみたくなりました:2025.01.13 冬の白竜湖 外の気温が氷点下6度と寒い朝となりましたが大雪も峠を越し雪は止んでいます 昨日穏やかになった天候の誘われて白竜湖に行ってみました 残念ながら近づくことができませんでしたが少し高い所から写真におさめました 湖面は雪におおわれず穏やかな風景を撮ることができました 防寒具に身をかためて近づいてみたくなりました
(2025.01.13)
雪:2025.01.12
(2025.01.12)
「こころ旅」と題する一冊の本(というには恥ずかしい)が出来上がりました これまで数十年にわたって全国各地を旅して歩いたエピソードや思い出などをただとりとめもなく書きなぐり 1,2枚の写真を入れた文集のようなものです 妻からは「遺言書を書いてるの?」といわれました タイトルはNHKBSで放送されている日野正平の自転車旅からとりました 先ごろ日野正平が亡くなりました寂しさを感じています 彼の読む視聴者の手紙は心を打ちます あのような感動的な文章ではありません ノー原稿でぶっつけキーボードをたたいて書いたもので誰にも見せるものではありません たった1冊の暇つぶしに作った50頁の旅のエッセイ集?(駄文)です:2025.01.12 「こころ旅」と題する一冊の本(というには恥ずかしい)が出来上がりました これまで数十年にわたって全国各地を旅して歩いたエピソードや思い出などをただとりとめもなく書きなぐり 1,2枚の写真を入れた文集のようなものです 妻からは「遺言書を書いてるの?」といわれました タイトルはNHKBSで放送されている日野正平の自転車旅からとりました 先ごろ日野正平が亡くなりました寂しさを感じています 彼の読む視聴者の手紙は心を打ちます あのような感動的な文章ではありません ノー原稿でぶっつけキーボードをたたいて書いたもので誰にも見せるものではありません たった1冊の暇つぶしに作った50頁の旅のエッセイ集?(駄文)です
(2025.01.12)
赤湯地区新春懇談会:2025.01.11 赤湯地区新春懇談会
(2025.01.11)
昨日の朝 僅かな晴れ間の青空に光るツララを見つけました 透明なツララを通してキラキラと輝く光は宝石のように美しく昨日の朝までの猛烈な降雪がウソのようです 今朝は穏やかな朝を迎えました 大雪が山を越したのでしょうか:2025.01.11 昨日の朝 僅かな晴れ間の青空に光るツララを見つけました 透明なツララを通してキラキラと輝く光は宝石のように美しく昨日の朝までの猛烈な降雪がウソのようです 今朝は穏やかな朝を迎えました 大雪が山を越したのでしょうか
(2025.01.11)
記念館だより第9号(2025/1/10):2025.01.10 記念館だより第9号(2025/1/10)
(2025.01.10)
館報第169号を発行しました。:2025.01.10 館報第169号を発行しました。
(2025.01.10)
←次へ 前へ→

●Yamagatan Search
参加地域

テーマ

キーワード



|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile