ヤマガタンver9 > ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ

Powered by samidare

▼user ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ

このページは百姓菅野芳秀の身辺雑記にまつわる
あれやこれやを紹介しています。

▼user data

ブックマーク名
ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
検索キーワード
菅野芳秀
検索説明文(概略)
虹色の里から~食は土から
総記事数
666件
総アクセス数
465,491件
開設日 2006.01.13
リンク

▼contents

▼マーク

790字の原稿

菅野農園は山形県の南部にそびえる朝日連峰の麓、雪深い里にある。くず米など水田の副産物をニワトリたちに。ニワトリたちの鶏フンを水田..

2012/01/10 13:55
790字の原稿:2012/01/10 13:55
▼マーク

迎春

迎春 今年も新年を迎えてからの年賀となりました。元旦の朝、雪深い朝日連峰の麓に分け入り「山の神様」(この地の微生物たち)に新年の..

2012/01/03 15:01
迎春:2012/01/03 15:01
▼マーク

また犠牲者が

またまた農民の犠牲者です。http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11117836481.html

2011/12/28 08:22
また犠牲者が:2011/12/28 08:22
▼マーク

こんな題をいただいて・・「農業・農村の課題と展望」

寺山修司の脚本の中にこんな一節がある。ちょっと長いが引用する。「中学校の頃、公園でトカゲの子を拾ってきたことがあった。コカコーラの..

2011/12/12 12:51
こんな題をいただいて・・「農業・農村の課題と展望」:2011/12/12 12:51
▼マーク

熱燗がいい!

みなさん寒くなりましたねぇ。外で冬野菜のとりいれなどをやっていますと思わず鼻水などがタラァァァーッと出てまいります。ズーズーッとす..

2011/12/10 19:21
熱燗がいい!:2011/12/10 19:21
▼マーク

人っていいですね。

もうじき今年も終わりです。大変な年でした。息子(28歳)と私(62歳)との小さな農園ですが、それだけに原発には思いっきり翻弄されま..

2011/12/09 08:15
人っていいですね。:2011/12/09 08:15
▼マーク

11月のお米につけた手紙

☆秋が深まり、朝は濃い霧におおわれるようになりました。霧が晴れればそこにはカラフルな村の秋があります。色づいたりんご、柿、もみじ、..

2011/11/16 23:21
11月のお米につけた手紙:2011/11/16 23:21
▼マーク

TPP

秋が深まり、朝は濃い霧におおわれるようになりました。霧が晴れればそこにはカラフルな村の秋があります。色づいたりんご、柿、もみじ、銀..

2011/11/10 21:02
TPP:2011/11/10 21:02
▼マーク

我が農園のお米を食べていただいている方々に

お米をおとりいただいているみなさん山形の百姓・菅野芳秀です。もっとも気がかりな我が家のお米の放射線検査結果がでましたのでお知ら..

2011/09/29 20:50
我が農園のお米を食べていただいている方々に:2011/09/29 20:50
▼マーク

「さよなら原発」集会

19日の大江健三郎さんたちが呼びかけた「さよなら原発」集会(於;明治公園)に参加してきました。ものすごい人でした。開始までまだずい..

2011/09/21 22:28
「さよなら原発」集会:2011/09/21 22:28
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る