▼2025年4月12日(土)/「令和7年度医療的ケア研修会・緊急時対応研修会」(手技研修)2025/04/14 09:40 (C) 山形県医療的ケア児等支援センター
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼2025年4月12日(土)/「令和7年度医療的ケア研修会・緊急時対応研修会」(手技研修)2025/04/14 09:40 (C) 山形県医療的ケア児等支援センター
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
当センター主催「医療的ケア・緊急時対応研修会」が山形大学医学部YU-MAIセンターで行われました。
オンデマンド講義動画で概要について事前学習に取り組んでいただいたので、開会後は早速、「吸引、気管カニューレの取り扱い」「経鼻経管・胃ろう管理」「心肺蘇生法」の3ブースをまわり担当講師より手技の指導がありました。各園、学校、事業所で受け入れをされているお子さんの具体的なケアについても積極的に質問してる姿がみられました。
続いて、緊急時対応の研修が行われました。”気管カニューレの詰まり”を想定したシュミレーションを行い、連絡に関する指示、吸引器の持ち運び、気管カニューレの交換など課題が明確になるような内容としています。所属先でのマニュアル作成や繰り返しの学びと再確認に役立つことを期待しています。
研修後の「緊急時対応マニュアル、見直しました〜!」「職場でシュミレーション研修をやってみました!」という声は、講師・センタースタッフの一番の励みとなっています
また、掲載写真にありますようにこの研修会の様子について取材がありました!
本日、4/14の昼・夕のニュースで報道予定です。お楽しみに!!
(医療ソーシャルワーカー)