ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

ルバーブ

今朝、我が家のルバーブ初収穫しました。ルバーブは特有の香りと酸味を持つタデ科の野菜、見た目がフキを太くしたような感じ、数センチに切..

2023.05.27 Atelier Li-no2米沢市
ルバーブ:2023.05.27
▼マーク

兼六園

帰り道、金沢市も観光した。近江町市場あたりで下車し、どこに観光するって話になった中で、やはり、名前が挙がったのが兼六園。一回行った..

兼六園:2023.05.26
▼マーク

さくらんぼの お酒、好評です

もうすぐ さくらんぼの季節! お土産に さくらんぼの お酒も 人気があります。こちらは 西村山郡 和田酒造合資会社さんの「さくらん..

さくらんぼの お酒、好評です:2023.05.26
▼マーク

▲白蟻発生▼

6月近くなってくると白蟻が発生する時期です。 お客様から連絡を頂き伺うと白蟻と羽蟻をすでに捕獲済みでした。 床下が湿っていたり、..

▲白蟻発生▼:2023.05.26
▼マーク

春探し遠足に行ってきたよ!〜ゆり組〜

4月20日ゆり組(年長児)さんが、飯豊少年自然の家に春探し遠足に行ってきました。この日はよく晴れて遠足日和でした。展望台まで到着..

春探し遠足に行ってきたよ!〜ゆり組〜:2023.05.25
▼マーク

6月の体験学習室

6月の体験学習室についてお知らせいたします。季節企画は「日本の伝統色2」(5/26(金)〜6/21(水))です。造形体験は「紙粘土..

6月の体験学習室:2023.05.25
▼マーク

屋台村湯けむり横丁

夜は屋台村湯けむり横丁を見てきました。今は8つのお店が入っていて、行った日は定休日もあったりしたのですが、事前に調べていってみたか..

屋台村湯けむり横丁:2023.05.25
▼マーク

玉こんにゃく〜(^_^)v

やまがた名物の 玉こんにゃくです。寒い日は もちろんのこと、暑い日でも 玉こんは 人気です。足湯に つかいながら 空を 眺めながら..

玉こんにゃく〜(^_^)v:2023.05.25
▼マーク

令和5年度 上杉文華館「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂..

令和5年度の上杉文華館は「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂」をテーマに、国宝「上杉家文書」などを展示します。 上杉文華館では、国宝..

令和5年度 上杉文華館「上杉家歴代の文書管理と歴史編纂..:2023.05.25
▼マーク

こしあぶら

天元台高原第二リフト乗り場1450m昨日の朝2℃でした、手が冷たいと驚きの寒さです。第三リフト降り場1820mはマイナスだったよう..

2023.05.25 Atelier Li-no2米沢市
こしあぶら:2023.05.25
▼マーク

セントピアあわら

ちょっとした自由時間のときにどこか立ち寄り湯したいなと思って、いろいろ調べたのですが、最終的にチョイスしたのが、公衆浴場のセントピ..

セントピアあわら:2023.05.24
▼マーク

▲鼻血が止まらない▼

一昨日から鼻血が出て、昨日は寝ていて一時から20分位と4時から20分位止まらず、血がのどのほうに流れ込んできて気持ち悪い思いをし..

▲鼻血が止まらない▼:2023.05.24
▼マーク

剣道

娘夫婦のとこの孫、小学校入学して、始めた剣道、多摩市の学校解放で教えてもらっている。”礼に始まり礼に終わる&rdquo..

2023.05.24 Atelier Li-no2米沢市
剣道:2023.05.24
▼マーク

あわら温泉 美松

先日、米沢商工会議所青年部の例会で福井に行ってきました。サーキュラーエコノミー(循環経済)について研修する旅行で、車内でも研修し、..

あわら温泉 美松:2023.05.23
▼マーク

Mt. Nishi-Azuma Opens for t..

It’s getting warmer now, and Tengendai Kogen will be open f..

2023.05.23 米沢市
Mt. Nishi-Azuma Opens for t..:2023.05.23
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る